I’mhomeに掲載頂きました
少し前になってしまいますが、今発売中のI’m home. no.118にMhouseが掲載されました。
私たちが普段から大切に考えているキッチン、ダイニングの特集です。
I’mhomeさん、ありがとうございます。
いつも取材の際にお互いのものづくりについてお話が出来るので、取材の依頼が入ると密かに楽しみにしている雑誌の一つです。
読みごたえもあるので、ぜひお手に取ってみて下さい。
掲載された事例はこちら
a construction @名古屋市南区②
先日、新築住宅のお引渡しが完了しました。
今回は築40年の鉄骨住宅からの建替計画でした。
リビング出窓から見える植栽も相まって、落ち着いた居心地の良い空間になったかと思います。
平田タイル Hi-Ceramics
この度イランイランでデザイン製作したタイルが、タイルメーカーの平田タイルさんから商品化されました。
挑戦を受け入れてくれたクライアントさん、無理難題を解決してくれた工場の皆さん、絶妙な繋ぎ役をこなしてくれたタイルメーカーの担当さん、
手間のかかるこのタイルを施工してくれた職人さん、完成をより良くすることに協力してくれた現場監督さん
本当にありがとうございます!
何度も試行錯誤していただきながら創り上げたこのタイルは、最終的に1080度というレンガよりも低い温度で焼き上げています。
どの空間にも馴染みながら、美しいスパイスを加えてくれる。
タイルのネーミングは敬愛するビョークの名曲「Unravel」から頂戴しました。
レディオヘッドのトムヨークが「世界で最も美しい曲」と評した名曲です。
一人でも多くの方の手に触れますように
オルタナティヴ
「オルタナティヴ(Alternative)」とは、「代わりのもの」「代替手段」「型にはまらないもの」「新しい」というような意味があります。
1990年代のオルタナティヴロックが有名です。
音楽
フィッシュマンズ『世田谷三部作』
サッカー
1974年W杯オランダ代表『トータルフットボール』
茶道
千利休『侘び数寄』
芸術には既存のフォーマットと戦い、人々に新たな感動を与えてきた歴史があります。
その歴史に深い敬意を払い、そして自分たちのモノづくりに反映し、空間でオルタナティヴな文化的価値を生み出していけたらと思います。
a construction @三重県鈴鹿市
前回の指輪工房に続き、新築住宅のお引渡しを行いました。
終わってしまえばあっと言う間でしたが、土地探しからご一緒して、お引渡しまで約3年の長期間にわたる家造りでした。
これから植栽工事が始まり、6月下旬頃に終わる予定です。
また、植栽が入った頃にお邪魔したいと思います。